和洋中華の料理から住宅
魚網・電動自転車の修理
まで抜群の器用さが持ち味!
コダワリと長年培った
考察力でフォームを分析!
職人技が炸裂、厳しい練習で
初心者が見る見る間に
上達する大江塾長の練習予定は
コチラから(塾長へのメール
には愛を込めた返信を)。
自分のことは棚に上げ、
人のことだけよく見える
チバリンプレゼンツ
『テニス観戦記』。
選手の戦略からメンタル、
裏話まで、穿った私的意見が
名勝負を○○○する
【全米女子決勝なおみ】
久遠に等しい○年の沈黙から
ついにあの方が帰ってきた
美貌とキャラに磨きをかけ
たらピッカピカッ!
Peach姫があり得ない
行動をかます「武勇伝returns」
028-電気工事士?
Mさん資格編BBH3号編
【ソニー・オープン マイアミ 錦織圭vsロジャーフェデラー】
< Sony Open Tennis features the world's top ATP 1000 men's
Miami at the Tennis Center at Crandon Park $ 5,185,625 .>
○錦織圭 3-6、7-5、6-4 ●ロジャーフェデラー(スイス)
[ フロリダ州マイアミで行われソニー・オープン男子シングルスは26日、QFで
世界ランキング21位の錦織圭(日清食品)が第5シード、ロジャー・フェデラー(スイス)を
3-6、7-5、6-4の逆転で下し、堂々と4強への進出を決めた。 o(゚Д゚)スゴイ
1stポイント、リターンを選んだ錦織はラリーから強烈なウィナーをフェデラーの
フェアに叩き込む。持ち上げきれないフェデラーがネットし、それから両者の闘志に火がついたような
ラリーが続く。
オープンコートへ、または逆を突き合う圧巻のストローク戦、エースの取り合いは
見ごたえ十分で観客もヒートアップして行く。
クロスザラインのポイントが多い中、フェデラーはバックのダウンザラインを要所で巧みに取り入れ、
1stセットを先取した。2本目のウィナーでは「COMOOON!」が飛び出すほど気合が入る。
2ndセットは、第3ゲームで錦織が先にブレークされるがリードを許さず、
2ブレークを返しセットオールとなる。打ち切るだけでなく、かわすプレースメントにも長けてきた。
マッチポイントは、ジャックナイフのクロスザラインがフェデラーのバックサイドを
突き抜けた。控えめに左手を上げる錦織だが、かつて史上最強のオールラウンダーとまで称えたれた
元世界No.1を2度も撃破したことは、まぎれもなく日本テニス会にとって金字塔となる。
ウェブ上や紙面上では「番狂わせ!」「アップセット!」のヘッドラインが躍っていたが、
この大会フェデラーは錦織戦で初めてサービスゲームを落とすまで、優勝してもおかしくない好調を維持していた。
厳しい試合が続く中、ケガさえ回避できれば錦織は間違いなく今年中にトップ10に入る。
しかし、SFは残念ながら棄権。早く治って・・・。
こうなると決勝は、第2シードのノバク・ジョコビッチが俄然有利と思ったら、ベルディヒも棄権した。
テクニックとフィジカルをベストに保たなければ、すぐに足元をすくわれる勝負の世界は本当に大変だ。
o(゚Д゚)コンカイモギャグナシ