大会では縁の下の力持ち
コート管理者と誤解され
和洋中華の料理から住宅
魚網・電動自転車の修理
まで抜群の器用さが持ち味!
しかも、スキーのイントラ
コダワリと長年培った
考察力でフォームを分析!
職人技が炸裂する厳しい指導
初心者が増えて
またまた忙しい
大江塾長の練習予定は
コチラから(塾長へのメール
には愛を込めた返信を)。
最近車ですれ違います
【1月】
経験だけは数十年。
自分のことは棚に上げ、
他人のことはよく見える
チバリンプレゼンツ
『テニス観戦記』。
選手の戦略からメンタル、
裏話まで、穿った私的意見が
名勝負を○×○する
【全米日本男子】
久遠に等しい○年の沈黙から
ついにあの方がまた帰ってきた
その美貌とキャラに磨きをかけ
Peach姫があり得ない
言動をかます「武勇伝returns」
ファンクラブ出来たそうです。
030-議員さんの逮捕?
■おしょくじけんって?■
What's New!
テニス合宿なら最高の環境が整っている紋別テニス協会の👹ヘッドコーチ
U島先生の漫遊記。市内の中高校生12人を引率して8日、タイランドへ出発しました。一行は14日まで滞在し、
初となる青少年短期留学を楽しみました。
。(´▽`*)。!!
市は2019年からタイの中高校生らを招き、交流を繰り広げてきました。
その後、ネットでのコミュニケーションを継続していましたが、今回思い切って初の派遣を実施したそうです。
(@ ̄□ ̄@;)!!
参加者らは現地の生徒と机を並べて勉強したり、ムエタイのジムでトレーニングしたりと大満足。
美味しい料理も堪能し、海外生活での知見を広げていました。
その他、ガパオライスやゴーヤチャンプルー、パッタイなどなどを爆食。
Σ(・□・;)・・・。。
皆さん良い経験をしましたね。ヨカッタ、ヨカッタ( ̄▽ ̄)・・・。
写真は、U島ヘッドコーチ渾身の一枚です。
頂いた画像を追加しました。それにしてもいっぱい食べましたね。
今度連れてって、連れてって、連れてってーーー
(;'∀')
2023.01.16
漫遊記の模様2022会長杯シングルステニス大会
2019会長杯シングルステニス大会 7月7日
2018会長杯シングルステニス大会
2017会長杯シングルステニス大会
2016年6月24日 午前中は霧模様でした。
2015年6月24日 朝摘みイチゴ喜ばれました!!!
2014年6月29日 熾烈な戦いでした。ありがとうございました
2013年6月30日 遠方からの参加ありがとうございました
2012年6月17日 雨中の激戦ありがとうございました
2011年6月11日 塾長が感極まった戦いありがとうございました
2010年6月19日 たくさんの熱戦ありがとうございました
2009年 数々の激戦ありがとうございました
2008年 数々の激戦ありがとうございました
2007年 数々の激戦ありがとうございました
2006年 数々の激戦ありがとうございました
2005年6月26日 遠軽にお世話になりました
2004年 中止でした m(_._)m
雨のためクレーコートが使えず中止となりました。2003年6月29日 雨でインドア決戦になりました
2002年6月30日 クレーとハードでした
2001年6月24日 人数不足で中止でした
2000年7月2日 クレーとハードでした
1999年7月11日 クレーとハードでした
1997年6月 クレーとハードでした
1996年6月 人数不足で中止でした
1995年10月15日 クレーとハードでした
1995年以前は資料がなく調査中です
「コート納めテニス大会」1991年10月27日 プレートを発掘
「第2回 ○○杯○北○道○○○市民テニス大会」1987年10月4日 午前中は興部(ハード)で午後から紋別(クレー)でした
1983年??月??日 「紋別硬式テニス協会桑原杯」
第7回 2017年7月23日
たくさんの笑顔ありがとうございます!m(__)m!
第7回 2016年7月30日
台風の避難指示で中止になりましたぇ!m(__)m!
第6回 2015年8月9日
シヱリン・マリねぇやるねぇ!!
第5回 2014年8月10日
楽しい試合ありがとうございました
▽男子優勝=長谷川聡・平野拓馬(北見) 準優勝=奥野亮・鶴羽裕樹(遠軽)第4回 2013年8月11日
第3回 2012年8月1日
第2回 2011年7月31日
第1回 2010年8月1日
【2020年10月3日(令和3年)第36回大会、予想通り旭川勢2連覇です】
【2020年10月11日(令和2年)第35回大会、旭川勢強過ぎます】
【2019年9月15日(令和元年)第34回大会、紋別勢の優勝は2006年の21回大会以来です】
【2018年0903(平成30年)第33回大会、毛ガニは史上最低の不漁でズワイガニに??】
【2017年0903(平成29年)第32回大会、カニは7年連続で値がりどこまで続く??】
【2016年0904(平成28年)第31回大会、山田さん7連覇・どこまで続く??】
【2015年(平成27年)第30回大会、山田さん6連覇・若手ふがいないゾ!!】
2014年(平成26年)第29回大会、山田さん5連覇・誰か止めて
2013年(平成25年)第28回大会、山田さん4連覇
2012年(平成24年)第27回大会、レベルもすごかった
2011年(平成23年)第26回大会決勝もすごかった
2010年(平成22年)第25回大会ありがとうございました
2009年(平成21年)第24回大会ありがとうございました
2008年(平成20年)第23回大会ありがとうございました
2007年(平成19年)第22回大会ありがとうございました
2006年(平成18年)第21回大会ありがとうございました
2005年(平成17年)第20回大会は遠軽にお世話になりました
2000年(平成12年)第16回大会です
▽男子優勝=皆川正広・海野容(北見) 準優勝=脇伸一・永山誠(北見) 3位=小林・鈴木(士別)1999年(平成11年)第15回大会です
▽男子優勝=千葉良樹・成田正直(紋別) 準優勝=岩沢康弘・高野(湧別)1998年(平成10年)第14回大会です
▽男子優勝=中村三男・菅野祐一(旭川TP、JOY) 準優勝=千葉良樹・服部昌男(紋別)1997年(平成9年)第13回大会です
▽男子優勝=村上・宮城雅章(遠軽) 準優勝=小林・石川秀史(道都・名寄)1996年(平成8年)第12回大会です
▽男子優勝=皆川正広・高谷俊光(北見) 準優勝=千葉良樹・石川秀史(紋別・名寄)1993年(平成5年)第9回大会です、この頃は北見が独占
▽男子優勝=土田雅人・湯浅健司(北見) 準優勝=高谷俊光・竹下 (北見)1992年(平成4年)第8回大会です
▽男子優勝=樺沢篤・脇伸一(道都大) 準優勝=服部昌男・波多野三郎(紋別)1991年(平成3年)第7回大会です
1990年(平成2年)第6回大会です
1989年(平成元年)第5回大会です。男女とも北見が席捲
1988年(昭和63年)第4回大会です、男女とも北見が席捲
1986年(昭和61年)第2回大会から女子も参加
2012年からホタテカップに名称変更しました!
★2019年10月14日(令和元年)
★2018年10月14日(平成30年)
★2017年9月10日(平成29年)
★2016年9月20日(平成28年)
★2015年9月20日(平成27年)
★2014年9月21日(平成26年)
★2013年9月22日(平成25年)
★2012年10月21日(平成24年)フューチャーズ導入
★2011年10月2日(平成23年)
★2010年10月3日
★2009年10月7日(平成21年)
★2008年10月7日(平成19年)
★2007年10月7日(平成18年)
★2006年10月8日(平成17年)日付が不明???
2017年3月4日 エントリー(人''▽`)ありがとう☆
2016年2月28日 選手の皆さんいろいろお手伝い(人''▽`)ありがとう☆
2015年2月29日 参加ありがとうございました
2014年3月1日 参加ありがとうございました
▽男子優勝=鹿内俊一郎・山原デコ光広(北見・遠軽) 準優勝 森本拓也・平野拓馬(北見)2013年 参加ありがとうございました
2012年中学生も参加ありがとうございました
2011年3月2日たくさんの参加ありがとうございました
2009年たくさんの参加ありがとうございました
2007年3月11日 ありがとうございました