大江塾長の練習予定

team mombetsu logo image

和洋中華の料理中華料理から住宅
魚網・電動自転車の修理修理
まで抜群の器用さが持ち味!
コダワリと長年培った
考察力でフォームを分析!チェック
職人技が炸裂、厳しい練習で
初心者若葉が見る見る間に
上達する大江塾長の練習予定は
コチラから(塾長へのメール
には愛を込めた返信を)。


チバリンのテニス観戦記

ちばりん

自分のことは棚に上げ、
人のことだけよく見える
チバリンプレゼンツ
『テニス観戦記』。
選手の戦略からメンタル、
裏話まで、穿った私的意見が
名勝負を○○○する
【全米女子決勝なおみ】


ツカちゃん日記

Tuka the last case...

「更新してないよっ!」
試合で会うたび
みんなに、言われる。
心を入れ替えました
【道南編 】
ついにパパで復活を宣言!!

Peach姫の「武勇伝returns」

ピーチ...

久遠に等しい○年の沈黙から
ついにあの方が帰ってきた
美貌とキャラに磨きをかけ
たらピッカピカッ!
Peach姫があり得ない
行動をかます「武勇伝returns」
028-電気工事士?
Mさん資格編BBH3号編



安くて快適!シーズン券¥3600
コート...
紋別のコート事情はこちら! 


ツカちゃん日記
2011.07.22
2010死闘編完結、其の6

★☆紅葉の秋、温泉の秋、そして、BEERの秋。☆★


さて、10月は紋別ミックス Iさんと組んだ・・・1RはE軽戦、2RはA川戦ともにスコアは忘れたが  比較的優位に試合を運ぶことができWIN。
 SFはカジ・メグペア・・・・あまり記憶にないがWIN。
いよいよF・・・・もちろんS里のF井・A倉ペア。 出だしF井くんのサービスをブレイクして波に乗り3-0リード。 次第にF井くんの本気モード・・・・ストロークはぐりぐりのスピンをかけて 打ち出してきた・・・Iさんも頑張って返球・・・・ポーチに出れない。 3-4まで捲くられ始めてのIさんのサービスを何とかキープ
4-4・・・・しかし、あっさりF井くんのキープ、そして、ぼくのサービスを ブレイクされ、万事休す・・・・4-6LOSE。


悔やまれるのは、第4ゲームにA倉さんのサービスをブレイクできなかったことである。 リードしていたのに攻め切れなかったのが痛い。
11月~2月は室内オムニで練習・ビール・ビール・ビール・練習の日々。


★☆さて、3月は3年ぶりの紋別インドア(今回もカジ)☆★


 2年間は体育館の工事により使用不可能のため久々である。  大会運営担当者不明の中、PR不足で5組しか集まらなかった。
□1試合目・・・T葉・N尾ペア・・・キープ合戦で何とか7ー5でWIN。
□2試合目・・・Y原・O塚のS呂間師弟ペア
一進一退の攻防が続きたタイブレークへ突入。 6-4からの4ポイント連取され、無残にも逆転負け。
□3試合目・・・A走からO野・Sかペア 前試合のショックから立ち直れず、1-6で撃沈
□4試合目・・・E軽のM城・K賀ペア   ショック倍増中だったが、更に落ち込んでいるM城さんを見ていると、 『どん底に落としてやろう』と奮起・・・・6-3WIN
結果・・・・・・2勝2敗の3位・・・・寂しさだけが残る
▽感想・・・・・・①1ポイントの重みを改めて知った ②カジの顔が長方形(大会結果・写真参照)

★☆【2010年度を総括】☆★


 全12大会に出場(K見・A走・都市対抗・紋別S・Y別エビ・ダンロップ・紋別サマー・ 北北海道・ダンロップ本戦・E軽サーモン・紋別ミックス・紋別インドア)
26勝20敗という結果である。
▽優勝1回、準優勝3回、3位3回。  昨年度は、いろいろと実践してきて、学ぶことが多かった。
イメージとは程遠いところにあるが、体調の良し悪しに関係なく、『その時のベストプレー』を 心がけ、『平常心で楽しむ』、そして、『1球1ポイント1ゲームの積み重ね』を大切にし、 『練習時から本番を意識したゲーム展開』を考えることが重要である。
 更に、極めつけは『大会前日のBEERは、一番絞り350ml2本に制限』と 『日々の体調のケア』をすることである。
 主にローカル大会だが、今年は負け数を減らしたいですなぁ~~~。 現在、紋別Sまで9勝6敗(昨年度同時期:9勝8敗)
 紋別のみなさん『第2回サマーカップテニス大会(別名:つかちゃん杯)』にエントリーしてちょ。 特に、ひよこ頭2号さん・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は『2011年度 激闘編PARTⅠ』を掲載します。もうすぐでちゅ


  • テニス協会
以上お友達の皆さんです。大会案内などが満載、どんどん参加しましょう
北海道オホーツクの中央、東京からは直行便ですぐそこ。テニス合宿なら絶対オススメ 詳細はこちら!
紋別空港利用し10人以上で3泊が条件。
コートやプールの施設が無料 しかもホテル代、航空運賃を助成。最大120万円まで
全天候の「あおぞら交流館」、野外大型遊具施設など進化する公園はいつも楽しさ全開です
流氷の不思議や楽しい実験、クリオネがいっぱい、マイナス30度厳寒の世界で流氷博士になっちゃおう
アザラシを保護している日本で唯一の施設。
ユニークな名前のゴマちゃんがたくさんいるよ
カラーコーディネーター&色彩研究家 外崎由香(トノザキ)先生♡
「色こらむ」大人気さらに更新中!
Facebookもチェック

予約は☎0158-24-8000
スコットランド風リゾートへようこそ天然温泉で心も身体もリラックス
イベント情報を発信?
オススメスポットや宿の
紹介から観光をサポート?
東京世田谷のテニスチーム。東京でもトップクラスの実力を誇る!?