★☆ 2011.目覚めはバキーン、いい感じぃ~ ☆★
本大会1日目朝5:00に目覚ましが鳴る前に、『バキーン』と目が覚める・・・
いよいよ決戦へ向けて、『早寝早起き朝ごはん』でしっかりと体調を整える・・・
朝練のため、帯広の森コートへ・・・
コートには、今はなきひよこ頭2号のテニス仲間がお相手をしてくれることになった・・・
ベテランの紳士らしく、卒のないプレースタイルだった・・・
軽く2試合ほどこなし、いい感じのコンディションを作ることができた・・・
★☆ 1試合目 VS B幌戦 気合はバリバリ ☆★
NO.2で出陣!!相手は、ジャイアントMさんと後にひよこ頭の一員になったN川くんペア・・・
最初から、バリバリの気合い十分で試合に臨んだ・・・
しかし、ここで昨年のように『気持ちの空回り』だけはしないように、『冷静さ』を
見失わないように心がけた・・・
カジとのコンビネーションもよく、序盤から比較的、優位に試合を運ぶことができた・・・
相手のN川くんはなかなかの強者なので、波に乗る前に、先手をうたなきゃ・・・
中盤もいい流れでゲームをリードすることができた・・・
5-2で迎えた終盤に自分のサービスがブレイクされ5-3でNくんのサービスゲーム・・・
嫌な流れを断ち切るためにリターンはジャイアントMさんの頭を越す『ロブ』を使う・・・
それまでは、使わずとっておいた技である・・・
しかも、Mさんに集中攻撃・・・カットされて短くなったボールをセンターへ・・・・
そして、マッチポイントは、Mさんからのストレートロブ・・・・懇親の力でスマッシュボールを
コートに叩きつけて6-3でWIN・・・
6-2で終わらせたかったところだが、次試合へ向けての反省が残った・・・
結局、紋別4-1でWIN・・・良いスタートを切れた・・・
★☆ ここが勝負! 2試合目 VS K山戦 ☆★
ここが勝負どころである・・・
NO.3で出陣!!ここは、6-1で無難にとることができた・・・
K山はNO.2とNO.1を取りにきたオーダーとみた・・・
2試合を終えた時点で、1-1の状況になった・・・
I姉さん・N西さんペアを落としたのが痛い・・・
そして、B藤・K崎ペアが接戦になりタイブレークへ突入・・・
ここで、ミックスの帝王ことB藤さんは、ペアがK崎ということもあり、本領発揮をすることができなかった・・・
K崎を女装させておくべきだった・・・
恐らく都市対抗にミックスがあったら、間違いなく120%の力を発揮することでしょう・・・
おしくも、落としてしまい1-2と崖っぷちに立たされた・・・
ヤバイぞ・・・これは・・・
女子のNO.1は、ト○レが神様のM田さん・武勇伝Oさんペア・・・
試合状況はというと・・・ストロークの喘ぎ合戦、じゃなく、繋ぎ合戦を展開している・・・
武勇伝Oさんがミスをすると『いや~ん、もう!』とか『あ~ん!!』とか『あは~ん!!!』とかが
コートに響き渡っている・・・何たる醜態と思い『一喝』する・・・
その後、試合に集中して6-2でWINで2-2のタイになった・・・
さあ・・・男子NO.1はH多野さん・ひよこ頭1号ことT葉さんペア・・・楽勝・・・・
と思いきや4-4と接戦・・・ここでベンチコーチに入り、4-5になり、しかも、
T葉さんのサービスでマッチを握られ、15-40と絶体絶命・・・
しかし、ここで底力を発揮し、プレッシャーに打ち勝つ精神力はスゴイ!!!
何とデュースに持ち込んで、このゲームを取った・・・お見事である!!
だてにひよこ頭1号を名乗っているわけではない・・・ひよこは頭だけ!!!
あとは、チーム紋別が一丸となって応援し、それに応えるH多野・T葉ペア・・・
そして、ベンチコーチのつかちゃん・・・手に汗を握る試合を7-5でWINした・・・
痺れる試合をものにし、辛くも紋別の3-2でWIN・・・
★☆ 3試合目 VS K清水戦 帝王がハマッタ? ☆★
先の良い流れの中、NO.2で出陣!!6-1でWIN・・・
NO.3はB藤さん・タケコプターじゃなくヘリコプター大好きH谷くんペア・・・
相手はS藤さん・アニキペアである・・・
アニキの『あ~ん』『あは~ん』『うふ~ん』の声に惑わされたB藤さんがハマッテしまい、
惜しくも5-7でLOSE!!
しかし、他は勝利を収め、紋別4-1でWIN・・・
結果予選ブロック3戦全勝で優勝を決め、念願の3部昇格を果たすことができた・・・
今回の勝因は、いくつか挙げられる・・・
1つ目は、紋別テニス協会のT内会長、前会長DrH部先生が応援に来たこと・・・
2つ目は、K山戦でH多野・T葉ペアの劇的な逆転勝利を収めたこと・・・
3つ目は、相性の良い帯広で都市対抗が開催されたこと・・・
4つ目は、全員が一丸となって勝利の美酒を味わうため頑張ったこと・・・
5つ目は、朝練でお世話になったこと・・・
6つ目は、気合い・怨念・念力・根性・モー娘パワーを込めたプラチナの右手・・・
7つ目は、22時消灯のため屋台村から離れないといけない葛藤を我慢したこと・・・
8つ目は、3部昇格のため妄想劇場をフルに働かせ続けたこと・・・
9つ目は、5月の連休に世田谷NO1のチームエースが来紋してENJOYをしたこと・・・
最後は、日頃、O江塾長から練習日程の連絡メールの下、協会員と共に練習をしてきたこと・・・
を挙げておこう!!!
次回は、2011.都市対抗~第3章(完結編)~お送りします!!