大江塾長の練習予定

team mombetsu logo image

和洋中華の料理中華料理から住宅
魚網・電動自転車の修理修理
まで抜群の器用さが持ち味!
コダワリと長年培った
考察力でフォームを分析!チェック
職人技が炸裂、厳しい練習で
初心者若葉が見る見る間に
上達する大江塾長の練習予定は
コチラから(塾長へのメール
には愛を込めた返信を)。


チバリンのテニス観戦記

ちばりん

自分のことは棚に上げ、
人のことだけよく見える
チバリンプレゼンツ
『テニス観戦記』。
選手の戦略からメンタル、
裏話まで、穿った私的意見が
名勝負を○○○する
【全米女子決勝なおみ】


ツカちゃん日記

Tuka the last case...

「更新してないよっ!」
試合で会うたび
みんなに、言われる。
心を入れ替えました
【道南編 】
ついにパパで復活を宣言!!

Peach姫の「武勇伝returns」

ピーチ...

久遠に等しい○年の沈黙から
ついにあの方が帰ってきた
美貌とキャラに磨きをかけ
たらピッカピカッ!
Peach姫があり得ない
行動をかます「武勇伝returns」
028-電気工事士?
Mさん資格編BBH3号編



安くて快適!シーズン券¥3600
コート...
紋別のコート事情はこちら! 


ツカちゃん日記
2015.09.28
2015.~炎闘編~ version6 ~

★☆ 秋といえばあき竹城!? ☆★


 秋と言えば・・・スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、そして、芸術の秋。みなさんは、 どんな秋が好きですか?
 千秋、八代亜紀、ほしのあき、アンジェラ・アキ、そして、あき竹城!?・・・
どうも、つかちゃんパパです。

★☆ 50数万円の『Audio』 ☆★


 突然ですが、みなさんは、何か『大切にしているモノ』『大事にしているモノ』がありますか? それは、当時、定価で総額50数万円はするであろう、『Audio』です。
 一時、コンポ、ミニコンポが流行った時がありました。。。。昭和時代に。。。。 EP/LPレコード、8トラ、カセットテープ、ラジカセ、Wラジカセ、CD、LD、MDなど。。 さて、AUDIOのメーカーは、プリメインアンプが、もうなくなったSANSUI AU-α707NRA(1998年)、] CDプレーヤーTEAC VRDS-8(1997年)、そして、メインスピーカーJBL 4312MkⅡ CONTROL MONITOR(1992年?) です。
 サラウンドスピーカーVictor DC-330(1986年)を使用。

★☆ どっぷりとハマり、目覚めたの ☆★


 きっかけは、もと同僚だった修ちゃんがBOZEのAudioセット(当時20万円)を購入し、聴かせてくれた時の、 音のスケールの大きさや抑揚の素晴らしさに、どっぷりとハマり、つい目覚めてしまったのです。。。。
AUDIOを選択するときには、何のジャンルを聴くか!?によってアンプやスピーカーの組み合わせが変わってくるらい・・・ と調べました。相性とかもあるし・・・。

★☆ 結婚式の生演奏にもリクエスト ☆★


 80s、ポップ、ロック、ヘビメタ、クラシック、演歌など・・・差しあたって、自分は、その当時ジャズ、フュージョンが 聴きたかった(サックス系)ので、SANSUIとJBLの組み合わせにしました・・・確か、ジャズやフュージョンを聴くのには、 相性として、まずまず良かったはず・・・。チャーリーパーカーは良かったですね。 ジャズに限らず、フュージョンでいうと、KENNY-GやT-SQUARE、CASIOPEAを聴いていました。  特に、KENNY-Gの『THE MOMENT』と T-SQUAREの 『Twilight In Upper West』は、それこそ、 社会人初期や大学の頃からの大好物で、結婚式のサックス生演奏にもリクエスト曲として取り入れたほどでした。 しっとりとしたオススメの名曲です。

★☆ 仲間と、ちょっとしたセッションも!? ☆★


 更に、一時、サックスを買いたいなあ~と強く思い、調べたこともありました。特に、アルトサックスでは、 セルマー(アメリカン、フランス)という銘柄が良いらしい・・・高いけど。。。
ソプラノサックス(有名どころは、バービーボーイズのKONTA、KENNY-G、T-SQUAREのサックスフォーン奏者もね) にも興味がありました。。。カッコイイ!!
 一軒家の地下には、間接照明が所々で明かりを灯し、ちょっとしたBARカウンターが設置されており、 大型スクリーンにプロジェクターとAUDIOをセッティング、脇には、アルトサックスとソプラノサックスが 立てかけてあり、週末は、仲間と酒を酌み交わしながら、ちょっとしたセッション・・・・・・

 まっ・・・いつもながら、得意の妄想劇場でした・・・

オーディオ
~つづく~・・・




  • テニス協会
以上お友達の皆さんです。大会案内などが満載、どんどん参加しましょう
北海道オホーツクの中央、東京からは直行便ですぐそこ。テニス合宿なら絶対オススメ 詳細はこちら!
紋別空港利用し10人以上で3泊が条件。
コートやプールの施設が無料 しかもホテル代、航空運賃を助成。最大120万円まで
全天候の「あおぞら交流館」、野外大型遊具施設など進化する公園はいつも楽しさ全開です
流氷の不思議や楽しい実験、クリオネがいっぱい、マイナス30度厳寒の世界で流氷博士になっちゃおう
アザラシを保護している日本で唯一の施設。
ユニークな名前のゴマちゃんがたくさんいるよ
カラーコーディネーター&色彩研究家 外崎由香(トノザキ)先生♡
「色こらむ」大人気さらに更新中!
Facebookもチェック

予約は☎0158-24-8000
スコットランド風リゾートへようこそ天然温泉で心も身体もリラックス
イベント情報を発信?
オススメスポットや宿の
紹介から観光をサポート?
東京世田谷のテニスチーム。東京でもトップクラスの実力を誇る!?